ご回覧ありがとうございます。
トータルリペアくさかです。
今回はフローリングの染みの修復です。
60㎝~70㎝四方ぐらいの染みの大きさになります。
施工を開始するとフローリングワックスは結構厚く塗られ
ています。しかし何だかの原因でシミになったようです。
フローリングワックスが塗られていても染みの原因は内側
にあるようです。
ウッドリペアで修復します。
それでは施工していきます。
シミになっている箇所を荒目のサンドペーパーでサンディングします。
黒く変色している部分はすべて剝離します。
フローリングワックスが厚く塗られているのでワックスを剝離するのに結構な時間がかかりました。
剝離した箇所にポリパテを充填します。
パテが硬化したらサンディングをして平らに整形します。
これを繰り返して剝離した部分を平らに整形します。
溝の箇所パテを充填して整形します。
マスキングをします。
今回は範囲が広いのでサフェーサーを塗布すると木目が消えてしまうので透明なシーラーを塗布します。
細目のサンドペーパーで表面を平らに整えます。
調色をします。
今回は範囲が広いのでスプレーガンで塗装します。
巣穴などがあったら充填材を用いて埋めます。
グランドカラーが決まったらマスキングをはがして周りの色との同調を確認します。
木目を描きます。
保護スプレーを塗布して艶を調整して完了です。
フローリングの染みの補修はトータルリペアくさかにお任せください!札幌市、北広島市近郊、石狩市近郊で承っております。