ご回覧ありがとうございます。
トータルリペアくさかです。
今回は劣化して剝がれたフローリングです。
広い範囲で劣化して剝がれています。
弱って剝がれそうになっている部分をどう処理するか迷っ
ております。
ご回覧ありがとうございます。
トータルリペアくさかです。
今回は劣化して剝がれたフローリングです。
広い範囲で劣化して剝がれています。
弱って剝がれそうになっている部分をどう処理するか迷っ
ております。
それでは施工していきます。
二通りの方法で施工してみることにしました。
剝がれそうなところは剝がす方法と接着剤で固める方法です。
まず剝がれそうな部分を接着剤で固定します。
接着剤が硬化するまで剝がれそうな部分を剝がしてサンディングをしてパテを充填します。
接着剤が硬化したらサンディングをしてパテを充填します。
パテが硬化したらサンディングをして平にします。
目地を入れます。これを繰り返して施工していきます。
平らになったらグランドカラーの調色をします。グランドカラーをスプレーガンで塗布します。
木目を書いていきます。木目が完了したらクリアーを塗布します。艶を調整して完了です。
剝がれるところまで剝がす方法は劣化の程度にもよりますが際限なく剝がれるので私的には接着剤を使用した方が良いような気がします。
札幌市、北広島市近郊、石狩市近郊でフローリングの補修をお考えの方はトータルリペアくさかまで!