Column
コラム

【札幌】原状回復はどこまでするべき?引越し前の対応について

【札幌】賃貸物件から引越しする前にチェック!原状回復はどこまでするべき?

札幌の賃貸物件から引越しする際には、原状回復が求められますが、どこまですればいいのかをご存じでしょうか?生活している間に、建物や設備も経年劣化するため、借りた当時の状態に戻す必要はありません。

引越し前に原状回復はどこまですればよい?

引っ越し中の男性

賃貸のアパートやマンション、店舗やオフィスから引越しする際には、借主は原状回復を行う義務があります。しかし、賃貸不動産を借りているうちに、建物や設備も劣化するので、どこまで原状回復をする必要があるのか、悩む方も多いかと思います。トラブルが生じることを避けるために、原状回復にかかる費用について、借主と貸主のどちらが負担するのかを確認しておきましょう。

借りた当時の状態にまで戻す必要はない

賃貸物件の退去時には、原状回復にかかる費用の負担をどちらがするのかについて、借主と貸主との間でトラブルが生じることが多かったため、国土交通省が「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を公表しました。ガイドラインでは、借主が普通に生活をして自然にできた傷や汚れは、原状回復の責任はないと定義されています。そのため、退去時に借主に原状回復の義務はあっても、畳やクロスを新調するなど、借りた当時の状態にまで戻す必要はありません。

原状回復にかかる費用を借主と貸主のどちらが負担するのか

借主と貸主のどちらが原状回復にかかる費用を負担するのか、事例を確認してみましょう。

・カギの交換
不注意でカギを壊したり、酔っぱらってカギを無くしたりした場合には、カギの交換にかかる費用は、借主の負担となります。また、前の借主の退去後に、新しい借主のためにカギを交換する費用は、貸主が負担します。
・給湯器
借主が誤った使い方をして給湯器を破損した場合は、修理や交換にかかる費用は、借主の負担となります。また、耐用年数を過ぎて給湯器が故障した場合は、貸主が負担します。
・建具
アパートやマンションがペット飼育可の場合、室内で飼っているペットが建具や襖を破損したら、借主の負担で原状回復を行うことが一般的です。一方、前の借主の退去後に、新しい借主のために網戸を交換したり、地震や台風などの自然災害で破損した窓ガラスを修理したりする費用は、貸主が負担します。

退去時のトラブルを避けるには

原状回復をどこまですればいいのかを知っておくことで、退去時のトラブルを避けることができます。さらに、トラブルを未然に防ぐには、2つの方法があります。

・入居時に傷や汚れの有無をしっかりと確認する
退去時に入居前からあった傷や汚れだと証明するのは、非常に難しいので、入居前に傷や汚れの有無を、貸主や管理会社の担当者と一緒に、確認することが大切です。また、どちらが原状回復にかかる費用を負担するのかについて、契約書に記載されている場合もあるので、内容を確認せずに契約書にサインするのではなく、内容を十分に理解してから、サインすることをおすすめします。契約書の内容について、不明点や疑問点があった場合は、契約前に確認しましょう。
・日頃からきちんとお手入れする
通常の使用ではないと判断されると、原状回復にかかる費用を借主が負担しなければならないので、日頃のお手入れが欠かせません。特に、トイレやお風呂などの水回りの汚れやカビは、放置していると落とせなくなるので、定期的に掃除するように心がけましょう。また、画鋲やビスでできた穴が数多くあると、原状回復にかかる費用を借主が負担しなければならなくなるので、壁に穴を開けないグッズを取り入れるなどの工夫が必要です。

トータルリペアくさかは原状回復工事のご相談に対応!

バインダーを持つ男性

アパートやマンション、店舗やオフィスから退去する際に、借主は借りた当時の状態まで戻す必要はありません。しかし、不注意でできた傷や汚れの原状回復をするなら、業者へ相談することをおすすめします。傷ついてしまった壁や床、柱や建具の補修は、トータルリペアくさかにお任せください。

トータルリペアくさかは、住宅関係の傷・へこみ・穴の補修から、の内装の傷・破れ・劣化まで、多彩な補修メニューをご用意しています。賃貸物件から退去する個人のお客様はもちろん、工務店様やハウスメーカー様、不動産管理会社様や引越し業者様などからのご依頼も承っていますので、お気軽にトータルリペアくさかまでご相談ください。トータルリペアくさかのホームページでは、住宅関係の補修料金をご紹介しています。正確な金額は別途お見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

札幌で原状回復工事(店舗)のご依頼ならトータルリペアくさかへ

会社名 トータルリペアくさか
代表者 日下 俊一
住所 〒061-1276 北海道北広島市大曲緑ヶ丘7丁目1−13
TEL 080-5831-3562
URL https://totalrepair-kusaka.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

この記事が気になった方はホームページをご覧ください!! 詳しい情報がわかります!